第3部 あの時 この曲



@めりーさんのひつじ 1回目発表会 1979.4/30
1回目の発表会「ミニコンサート」で断トツ人気だった「めりーさんの羊」とにかく7人も弾いたの。まさか同じアレンジれはなかったでしょうね(笑)
教室で一番小さい生徒さんが登場!
中国・ハワイ・アメリカ・アルゼンチンのメリーさんになって歌ったり、踊ったりと、とっても可愛いの。
ご挨拶も「ニイハオ」「アロハ」「ハロー」「ブエノスデルタス」と世界各国の言葉で言えたのね。本当はもっと大きい声で言えたら、もっと良かったけれど、ちょっぴりドキドキしたのかな?
そして最後全員で「ミーレドレミミミ〜♪」とめりーさんのひつじはとっても上手に弾いたね○
2回目の発表会「ミニコンサート」は1回目同様、自宅音楽教室で行われた。自治会館から椅子を借りてと・・本当に準備が大変だった。
おまけに狭いので人数が限られて一家族、本人の他に一名しか見る事が出来ない!なんて・・今思うと凄い発表会でしたぁ〜〜(笑)

「一人の手」や「線路は続くよ何処までも」は、この回で皆で歌った曲でした。


Aさくらさくら 2回目発表会 1980.4/2 
中学生&高校生コンビによる「さくらさくら」本当はあやちゃんのお母様がフルートで参加なさって下さるはずが・・・残念な事に、ちょっと体調を崩されて参加出来なかったの。急遽、あやちゃんがフルートパートを練習して間に合わせたのね。お母様の分、頑張ったのね!
桜にちなんで・・・長襦袢にピンクとグリーンの襟を付けて、帯風に御そろいのピンクをグリーンのリボンをしめて、
下は、ふわふわの真っ白なスカート、
頭には桜を挿して、
足袋を履いて・・・・
完成!!!!
お金は一切掛かっていませんよ(笑)
Bブラジル 3回目発表会 1981.4/29 
私の音楽のお友達5人組!
今回はブラジルをジャワの楽器「アンクルン」を使っての演奏にチャレンジ♪
大きな楽器だけに持ち替えが、とっても大変だった。中々遠いので皆集まる時間が取れずに、間際一週間で何とか仕上げる事が出来た。でも、サンバのリズムに乗って、弾いているの、凄く気持ち良かったわ!
ブラジルの衣装を考えるのも大変な事だった。ブラジル=サンバ・・だから・・・
「もっと派手な衣装にしようよ!」
「羽を付けなくっちゃ!」
なんて・・・もう周りは勝手な事ばかり言うので、ほとほと困ってしまって・・
落ち着く所に落ち着いたのでした(笑)
こんな感じで宜しいでしょうか?
やはり・・もっと派手な方が・(゚_゚i)タラー


3回目の発表会「ホームコンサート」には生徒さんも40名を越える人数の教室に成長した。

でもまだ「ホームコンサート」と題して自宅で頑張って行っていた。

で・・・まだgeko先生もぎりぎり20代だったぁ〜〜(笑)子供も幼稚園と小学生だったのよ。
Cペニーレイン 4回目発表会 1984.4/29 
4回目の発表会「ホームコンサート」から「ペニーレイン」

ワカメちゃん夫婦、発表会初デビュー♪
ワカメちゃんが弾くエレクトーンとこうちゃんが吹くトロンボーンの甘い音色が会場に響き渡る。
う〜〜ん、良い感じねぇ〜〜〜〜〜♪〜〜♪
さすが、音楽で結ばれた二人だわ〜〜〜。
そして、曲を終わり・・・・退場する時!
「タタタタ〜〜ン、タタタタタ〜〜ン、〜〜♪」と結婚行進曲が流れ、ワカメちゃん夫婦に、音楽教室の全員からのお祝いが書かれた色紙がプレゼントされた!このサプライズに驚いたのは、ワカメちゃんより、こうちゃん、とっても嬉けれど・・・・恥ずかしそうな笑顔が印象的だった。
「おめでとう!何時までも・・お幸せにね」
D日本昔話 5回目発表会 1986.5/3 
大人の生徒さん達による「日本昔話」
何時も楽しく笑いが絶えないアンサンブル練習だった。
この衣装はお婆さんが昔着ていた着物。
しかし、アレンジして上手に皆着こなすものねぇ〜〜〜。
そして、みっちゃんの、もんぺ履いたお婆さん姿が最高!!
腰を振り振り「人間っていいなぁ〜〜♪」には、会場から手拍子が湧き上がってくる。中々手拍子は貰えないのに会場の皆さんを惹きつける魅力があるのよね・・。
(*'へ'*) ンーそれにしても・・・
役者揃いの生徒さん達が多いのは気のせいかな?

やっと5回目の発表会「高橋音楽教室発表会」より、白岡コミュニティーセンターで行う事になった。これで一家族何人でもOKになったのね(笑)
geko先生3人目出産で先生を二人お願いしてお手伝い頂く様になった。
今回も私が「弾いてくれる」と声を掛けると、二人とも快く引き受けてくれた。
レッスンをやめてから長い年月が経っても、エレクトーンが大好きで弾いていてくれる事がとっても嬉しい!
何時までも、音楽を一生の友として、そして私の音楽の友達として・・・
ずっと何時までもお付き合いをしていきたいな。今回は本当にありがとうね!


6回目の「レインボーコンサート」発表会より、永続レッスン者5年10年の表彰が行われた。
表彰者には、手書きの表彰状とネーム入りのトロフィーが贈られる。
Eトゥルース 6回目発表会 1988.6/26 
1回目出場者のみなちゃんと7回目出場者のなおちゃんの元生徒さん同士のアンサンブル♪以前エレクトーンをやっている人は一度は弾いた事がある「スクエア」からのお馴染みのナンバー「トゥルース」をご披露。
とにかく、二人とも弾いている姿が素敵!
思わず・・・袖で聴いているスタッフ達も
「カッコいい!!!!」
F晴れた日に〜海の見える街 7回目発表会 1990.7/18 
小学生による「魔女の宅急便メドレー」
真っ白なドレスに、真っ赤な大きなリボンが似合うでしょう。
「晴れた日に」はエレクトーンがメロディーをとって、全員でアンサンブル。そして「海の見える街」は低学年の二人が鈴とトライアングル、ピアノの連弾を中心にアンサンブルしたね。ちょっと残念だったのは、奥に座ったピアノを弾いている、りとちゃんが見えなかった事、手前に座ったゆかりちゃんの影になっちゃったのね。でも、音はしっかり出ていたから大丈夫だよ。みんな、上手に弾けたね。

7回目の発表会「サマーコンサート」より、3部にタイトルが付けられた。今回のタイトルは「ようこそ、ドレミの国へ」と題し行われた。
1幕「リンゴの森」2幕「海」3幕「カーニバル」と観客は楽しめたが・・楽屋裏はてんやわんや!幕なんかないのに・・・ない時間で背景を変えたりと・・ほんと・・大変だった。

G赤鼻のトナカイ・きよしこの夜 8回目発表会1992.12/28 
以前音楽教室で教えて下さっていた先生方もお忙しい中いらして下さった。懐かしい先生方とアンサンブル出来るなんて、とっても嬉しい!
「赤鼻のトナカイ」は先生方と一緒には小学生&ちびっ子大集合して、全員でとっても大きな声で歌う事が出来た。
そして「きよしこの夜」では先生方のベルの練習も1回だけ!とかなり心配だったが、みんなの元気な歌も入って・・・何とか無事に出来た・ヾ(´ε`;)ゝ
あっ!!!
用意してあったのに。。。先生方がクリスマスの赤い帽子被るの忘れたよ(+_+。)



8回目の発表会は12月に「クリスマスコンサート」と題し行われた。3部のタイトルは「春・夏・秋・冬」と1年の季節を曲で綴っていった。
最後には英語版で「ホワイトクリスマス」も歌ったの・・
凄かったね(ウフフ・・)

Hマイアミビーチルンバ
9回目の発表会から「マイアミビーチルンバ」を、音の郵便やさんが演奏した。

音の郵便やさんは、発表会2日目の出場だ。蓮田園のメンバーも転勤などで段々人数が減って寂しくなってきたけれど、残ったメンバーで頑張って演奏してくれたね。

今回はフルートの難しいアドリブにもみーちゃんが挑戦!
「中々練習する時間がない」と言っていたが、本番ではとっても良い音を聴かせてくれたの。(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆
今回の舞台に飾るお花も、音の郵便やさんのうっちゃんが中心となって、前の日から我が家やみっちゃんの家からお花を集めてフラワーアレンジメントを作ってくれたの。
お金も掛けないで、こんなに素敵にセッティングになりました。うっちゃん、音の郵便やさんの皆さん、本当にありがとう☆
10回目の発表会は組曲「くるみ割り人形」で綴っていった。その中でも、この「花のワルツ」は先生方と大きい生徒さん達で、今回の新世界のようにクラシックのスコアー譜から譜面を起こして皆で楽譜作り&練習を積み上げてきた。そして本番では竹田先生に指揮をお願いした。終わった瞬間の感動は今も忘れる事は出来ない。
I花のワルツ
森重先生と生徒さんとの連弾♪

中々シンプルにピアノだけの連弾が少ないので、とっても新鮮だった。

長いお付き合いの先生と生徒さんの息が合う演奏♪

くるみ割り人形の華やかなワンシーンを思い出すね。
Jとなりのトトロ〜さんぽ
11回目の発表会では大宮教室の生徒さん達が演奏した懐かしい「トトロメドレー」を、今回は小学生低学年の生徒さん達が演奏してくれた。
練習の時から、とっても元気が良く毎回賑やかな練習だった。「となりのトトロ」は全員がベルを持っての演奏。最後には頑張って練習した結果、楽譜も見ないで出来る様になった!!
そして、「さんぽ」では、生徒さんの弟さんや妹さんが歌で参加してくれた。またまた元気溢れるパワーに・・・・
参った参った・・・の先生でした(笑)
でも、みんなは大好きなトトロを演奏出来て満足だったね。

Kボレロ
とっても仲良しの二人の演奏!
何となく・・・弾き方が似ているのよね。

社会人の二人は、とっても仕事が忙しくて練習時間が中々取れず、合わす時間もなかったね。
でも何とか頑張って当日間に合わせたよ!

「成せば成る!!」だね!
12回目の発表会の開催年が、2000年だったので、「ミレニアムコンサート」と名づけ、バロックから現代までの曲を綴っていった。
ビヴァルディ、バッハ、モーツァルト〜日本の童謡までを演奏した。
全員で歌った滝廉太郎の「花」も2部合唱に分かれて歌った。3歳の生徒さんが「はるのうららの〜♪」と、大きい声を張り上げてとっても元気に歌ったの、とっても可愛かった。

13回目の発表会は「ファンタジーコンサート」と題し、ディズニーの色々な曲で3部を綴っていった。
「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」から始まり「小さな世界」で閉めた。
生徒さん達も、大好きなディズニーの曲なので練習中も、とっても楽しく練習が出来た。
聴いている観客の皆さんも・・・
発表会が終わったら、発表会に刺激され・・・
ディズニーランドに行く人が続出!

勿論・・・私や生徒さん達も行きましたよ(笑)

Lミッキーマウス・マーチ
   
ミニーちゃんの伴奏に合わせて、ミッキーはカッコよくタップダンスを踊り、会場にタップダンスの靴の音が響き渡った。
そして、最後のお辞儀までポーズが決まっているのにはビックリ!!
ミッキーがお花をミニーにプレゼントして・・・二人でスキップして退場。
そこまでの演出考えるんだぁ〜。
やっぱり役者揃いだよねぇ〜〜(笑)
Mマンボメドレー
今回も素敵なゲストの皆さんが参加して下さった!
エレクトーンは私の先生仲間、のりちゃん、まーちゃん、えりちゃん、なおちゃん、ピアノのゆりともさん、チューバのさちえさん、トロンボーンのにぃさん、こうちゃん、YUKIちゃん、バリトンサックスのみやじいさん、アルトサックスはうっちゃん、ぴかりん、パーカッションワカメちゃんの総勢13人の豪華メンバーが素敵な響きを聴かせて下さった♪
そして、このアレンジは、すべてみぃさんが担当して下さり、音源までパソコンで作って下さった。
とっても素敵なアレンジに皆さん・・・感心・・。
みぃさん、本当にありがとうございました。

前回、14回目の発表会は、音楽がそよ風に乗せて宅急便で届けられる・・・・「そよ風コンサート」と題し行われた。
オープニングが全員参加の「ひょっこりひょうたん島」♪
とらひげが音楽と同時に飛び出し、サンデー先生、ドンガバチョ、博士、ライオン・・など、みんな仮装大賞が取れそうだった(笑)
ちびっ子生徒さん達の踊りも、とっても可愛かったね!

また「春、夏、秋、冬」では、おじいちゃんやおばあちゃん達も小さい生徒さん達と一緒に舞台に立って歌って下さった。
とても微笑ましかったなぁ〜〜。
この曲の練習日は、たった1回だけ!
しかも、全員は集まる事はできなかった。でも、そこは皆腕が良いのね♪
1回の練習で、ここまで出来るんだもの最高だったわ♪
N新世界より「第四楽章」
1年前から「新世界」をやろう!と決めていた。
夏前から、オーケストラのスコアー譜を全員で移調を始める事からスタート♪8月に出来上がり、それから誰が何の楽器を弾くかを私が検討し・・・ようやく出来上がったのは発表会が決まった半年前。そこから皆練習を始めた。
でも、クラシックは、一人で自分のパートを練習していて弾けていても、いざ皆を合わせると思うように弾けない。
とにかく皆で合わせる事が1番大切だ!
でも、仕事を持っていて中々全員集まる事が出来なかった。
数少ない練習回数で、集中して練習をやっていった。
音符を追いかけて弾く事は簡単、でも楽譜の中に隠されている作曲者の気持ちを読み取って弾くのは・・・本当に大変だった。音に対する拘り!!これだけの大曲だから一生懸命に取り組んで行きたい!私は妥協はしたくなかった。
エレクトーンの中で精一杯の「新世界」を表現したかった。
で・・・本番!!
弾いていて、皆の気持ちが一つになって集中して良い音を出している!私も心地よい気持ちで弾く事が出来た。
演奏が終わって会場から大きな拍手が・・・・。
終わった!やったね!!みんなも晴れ晴れとした笑顔が覗いた。
そして・・・今回は15回目の発表会!
30周年のメモリーコンサートだった。
1回目〜14回目までの発表会を思い出しながら音楽で綴っていった。
懐かしい曲、懐かしい先生方、生徒さん達に会うことが出来た。
ある可愛い生徒さんに・・・
「先生30周年おめでとうございます。今度は40周年だね。で・・・先生その時は幾つかな???」なんて言われ・・
ドキ(@Д@; !!!!!

(◎_◎) ン?う〜〜〜〜ん・・・・
何歳にしておこうかな(笑)

geko先生、30周年をワンステップとして、これからも頑張りますね!

geko先生、白のドレスの予定が急遽5日前に黒のドレスへ変更!この事は新世界のメンバーには内緒、本番で皆ビックリ!!!(笑)